2017年03月14日
メガネの「これはやっちゃダメ」
ここ、京都北山もようやく暖かくなってきました
今日は、メガネのこれはやっちゃダメなことについて
メガネを取り扱う上での注意事項は、お店で説明を受けたり、説明書を読んだりしてなんとなく覚えておられるとは思いますが、ここでおさらいをしておきます。

やっちゃダメその①
お湯でメガネを洗う
お水で洗ってください。もし洗剤を使用する場合は中性洗剤を。現在主流のプラスチックレンズは熱に弱いため、熱いお湯などはコーティングがはがれてしまいます。。
やっちゃダメその②
片手でのメガネのかけ外し
両手で行いましょう。ついつい片手でやってしまいがちですが、メガネには大きな負担がかかっていますので歪みの原因になります。
やっちゃダメその③
メガネのレンズ面を下向きにして置く
レンズは上向きにして置く。当たり前ですが、レンズにキズができます。あまり意識せずに何気にこのように置いていませんか?キズが徐々に増えて見え方にも影響が出てきます。
レンズとフレームを守り、メガネを大切にしましょう
もしレンズのキズやフレーム歪みが気になる場合は当店までお気軽にご相談ください。フレーム歪みの調整や鼻パッドの交換などは無料です!(他店で購入されたものでももちろんOKです)

今日は、メガネのこれはやっちゃダメなことについて

メガネを取り扱う上での注意事項は、お店で説明を受けたり、説明書を読んだりしてなんとなく覚えておられるとは思いますが、ここでおさらいをしておきます。

やっちゃダメその①


やっちゃダメその②


やっちゃダメその③


レンズとフレームを守り、メガネを大切にしましょう

もしレンズのキズやフレーム歪みが気になる場合は当店までお気軽にご相談ください。フレーム歪みの調整や鼻パッドの交換などは無料です!(他店で購入されたものでももちろんOKです)
京都・北山に近いメガネ販売店
グラス・アイケア
075-701-1221